GeneTechコラム

出生前診断を受けること、受けないこと

これまで出生前診断の種類や特徴、NIPT(新型出生前診断)についてご説明してきました。

今回のGeneTechコラムでは、出生前診断についてもう一度考えてみたいと思います。


 

妊婦さんが普段受けている妊婦健診で行われる超音波(エコー)検査も、実は出生前診断のひとつです。

そのため、広く捉えると、すべての妊婦さんが出生前診断を受けているということになります。

なお、今回のコラムでは、普段の超音波(エコー)検査以外の検査で、染色体疾患を検出する検査を出生前診断としています。

 

◆出生前診断を受けること

出生前診断を受けることのできる週数は限られています。

GeneTechコラム 出生前診断はいつから受けられる?

 

そのため、現在の妊娠週数に応じて、受ける検査を決めることになります。

 

 

◆出生前診断を受けないこと

妊婦さんとパートナーで出生前診断の種類、特徴について理解した上で、お二人が、「自分たちには必要のない検査かもしれない」と感じることもあるでしょう。

その場合には、「出生前診断を受けない」という選択することも十分考えられます。

 

-->


出生前診断に対しては、妊婦さんとパートナーでさまざまなお考えがあるでしょう。

それぞれの考えや思いがあったり、お二人の意見が違ったりすることは当たり前です。

そのため、「受ける」・「受けない」という選択について、十分に話し合い、納得した決定をすることが重要なのです。

 

お二人の話し合いの場として、臨床遺伝専門医や認定遺伝カウンセラーのいる遺伝カウンセリングを活用することもできます。

遺伝カウンセリングを実施している、GeneTech NIPTを取り扱う医療機関は下記にてご確認いただけます。

医療機関をさがす